教育
長女小5、 CRTテストの結果を持ち帰って来ました。 受験してから、約1か月後の返却です。 小学校で毎年、算数のテストのみを受けています。 ちなみに、CRTテストとは、 「図書文化」という出版社が作成している標準学力検査で、1人1人の学習が身に…
我が家の次女小1、最近、自らピアノの練習や宿題をするようになりました。 今までは、催促してもやらず 基本的に、 音読や計算カードの宿題は寝る直前までやらないし、 週末の宿題は3日間溜めるし、 ピアノの練習もやり始めたと思ったら、 逸脱して本を読…
2021年の12月に受験をしたECC児英検結果を、 記録として残しておこうと思います。 ECCジュニアには、年に1回、筆記と面接の試験があります。 その試験を児童英語検定試験(児英検)と呼んでいます。 1年間に学んだ事を、 ちゃんと習得できているかを確認す…
次女小1、只今学校で、 お手伝いの学習をしているようです。 学校の宿題で、お手伝いの宿題が出たようで、 学校から帰るとすぐに「お手伝いする!」と、 玄関周りの掃き掃除をしてくれました。 そして、今日やったお手伝いをプリントに書いていたのですが、…
長女小5、スイミングを辞める日が突然にやってきました。 昨日、長女が突然、スイミングを辞めたいと言ってきたのです。 そして、本日、退会の手続きをしてきました。 行動、早っ(笑)♀️ 長女スイミング歴6年半ですが、 あっさり終焉を迎えてしまいまし…
長女小5のチャレンジの実力テストの結果が出ました。 長女が問題を解いて、マークシートに書いたのを、 私がパソコンでポチポチと解答を入力して、その場で出た結果です。 解答を提出したのは、締め切り1週間前くらい。 前回も、不思議に思ってたのですが…
昨日、小学校の二者面談に行ってきたのですが、 その中で、ピアノの話がありました。 「今までコロナで中止になっていたけれど、来年は、6年生を送る会でみんなで歌を歌おうと思っています。1人伴奏者を決めたいので、伴奏者のオーディションに参加されま…
先日、帰宅してすぐに携帯を見ると、 学校からの着信がありました。 忘れ物かい?と思ったのも束の間… 次女小1の担任の先生が… 「連絡帳に書かせて頂きましたが、お友達が草抜きをしないのが許せなかったようで、お友達の名札を服から剥ぎ取り、草を捨てる…
長女小5のLINEを見たら、 お友達との個別LINEで、 「自学の宿題ノートの写真を送って。」 と頼まれ、長女が写真を送っている履歴がありました。 そして、お友達から、 「また頼むかも!」 という返信が。 以前にも、クラスLINEの方で、 同じお友達が、 「自…
実はですね。 娘の演奏動画をYouTubeに上げていましてね。 まぁ、飛び抜けてピアノが上手って訳でもなく、話題性もないし、動画編集も適当でして、 成長記録を残せたらなぁと思っている程度で、ほぼ放置しているのですが・・・ でも、一応、その時のベストな演…
長女小5に、工作ブームがやってきました。 YouTubeで工作の動画を見たらしく、自分でも作りたくなったようで。 材料を買いに連れていって欲しいと言われ、 100均でピンセットやら、ニスやら、絵の具、樹脂粘土、折り紙等々・・・ を購入してきました。 さらに…
長女小5が、先月受験した英検5級の結果をもらってきました。 長女が習っているECC教室での受験だったので、 昨日のレッスン時に試験結果を頂いてきたのです。 先生からは、「大変よくできました」と言われたそうです。 今回の試験では、合計で419点あれば…
週末に少し遠出をして、 娘たちに滝を見せに行ってきました。 本当は、滝の近くの大きな公園で遊ぶのがメインで、 せっかくここまで来たから、娘たちに滝を見せてあげよう!と思い立ったのです。 でも滝に辿り着くまで、1キロくらい坂を登らねばならず。 次…
長女小5、1人のお友達とLINE交換しまして。 その時の記事がこちら。 kokoro2525.hatenablog.jp 1週間くらい何もやり取りがなかったので、 なーんだ交換しただけか。 と思っていたのですが、 他のお母さんから、 「今、クラスLINEとピアノLINEが作られてる…
長女小5、バタフライ50mのテストに合格しました。 ㊗️!!! 目標タイムに届かず、落ちること4回! 5ヶ月目の合格です。 素晴らしい 不合格ばかりだったので、 私的にはもう上には行けないのかなぁと期待はしていなかったのですが、 なんと合格したものだ…
私のスマホに、娘のお友達のお母さんからLINEが来ました。 「娘がスマホを持ったので、LINEを交換して欲しいです!」と。 ・・・え? 長女がお友達とLINE交換をする事を想定していなかったー! っていうか、 トラブルの元だし、交換なんぞしな…
携帯に"小学校職員室"と登録された番号から着信がありました。 学校へ折り返し電話をする前に娘たちに、 私:「今日、学校でなんかしちゃったん・・・?」 と聞いてみると、 次女小1:「知らな~い。」長女小5:「してないよ?」 と言っていました。 学校に、…
今日、電車内でトラブルを目撃したんです。 しかも目の前で。 私には、当事者のどっちにも非があるのでは?? と思ったんですけど。。。 何があったかというと、 ”満員電車で降りようと思った50代半ばの男性が、 通り道を塞ぐ高校生の男女にイラついて通ら…
先日、小5長女が英検5級を受けてきました。 初めての挑戦です。 ECC歴、丸2年。 いつも通っている近所のECC教室での受験です。 さて、 自己採点結果はというと、 リスニングの問題に自己解答を5問しか書いておらず、 リスニングの点数が不明 点数を楽しみ…
昨日、5年生の男の子と女の子1人ずつの 靴に画びょうが刺さっていたそうです。 しかも画びょうだけではなく、 靴の片方を運動場に捨てられていたらしいのです。 幸いにも、お友達に怪我はなし。 本日急遽、学年集会が行われて注意喚起があったそうです。 ク…
小学校の運動会で、心配な事があるんですよね。。。 それは、、、長女小5が、ブリッジできない事。。。 毎年、6年生は組体操(タワーはないですが)をするのが恒例で、 先日、6年生の運動会の練習を見た次女が、 「6年生の人、1人だけブリッジできてな…
あれもこれれも習わせたい! 娘もやってみたい! と始めた習い事。 いったい、 毎月、習い事にいくらお金をかけているのか。 書き出してみました。 長女(小5) ピアノ 6000円 年中~ スイミング 8000円 年中~ 習字 2000円 小2~ ECC 11000円 小3~ チャ…
小5長女、英検5級を申込みました。 長女が通っているECCでは、 小5で、5級小6で、4級中1で、3級中2で、準2級 の取得を推奨しています。 通学班のお母さん方が、 「5級は、特に勉強しなくても受かったよー。」 と言っていたので、長女も受けるだけ…
中学3年生の姪っ子。 今年、受験生です。 彼女、とあるスポーツが強いんです。 小学生の頃は、全国大会で入賞しており、先日は、高校生と一緒の4県での地区大会では、準々決勝で敗退したそうです。 今は、コロナで行けないそうですが、北海道から沖縄県まで…
チャレンジの夏の実力診断テストの結果が還元されました。 学校のテストはまぁまぁの点数を取ってくるのですが、実力は・・・ ・・・・中の下かぁぁ ECC以外の塾には行っておらず、チャレンジのみですが、ちゃんとこなしていたので、心配はしておりませんで…
次女小1、タブレットでYouTubeを見るのが日課になってしまっていました。 もちろん、平日は毎日学童に行っているので、YouTubeが見られるのは、朝と夜と休日。 でも、、 朝起きたらYouTube。 ごはんを食べている時もYouTube。 夜も隙あらばYouTube。 ピアノ…
先日、来年の子供会の役員決めがありました。 私には、副会長の役が回ってきました。 私の地域の役は、会長、副会長、会計、PTA常任、PTA役員候補の5名の選出。 長女の学年、6人しかおらず、1人は下の子の役が免除されており、残りの5人全員に役が回って…
今週のお題「自由研究」今週のお題「自由研究」長女小5の自由研究の課題は、プリント1枚に、何らかの実験をして、予想と、結果と感想を書くだけという簡単なものとなっていました。 何をしたらいいかな?と長女が聞くので、100均で購入した、手回し扇風機…
数年前に、探究学舎を取材した番組を見て、生徒がめちゃくちゃ盛り上がって授業を受けているのを目の当たりにして、こういう塾が楽しそうだなと思っておりました。 でも、結構なお値段がしますし。。遠くて通えないし。 なので、探究学舎のYouTubeチャンネル…
本日、二者面談に行ってきました。 次女小1 家では全然いう事を聞かず、わがままで頑固な感じですが、どうやら学校ではうまく立ち回っているようで、いろいろなお友達と遊べていますよと、特に問題なさそうでした。 長女小5 担任の先生の一言目が、 「本当…