可もなく不可もない日々の暮らし

2女児(中1·小3)の母。40代。可もなく不可もない日々の暮らしを綴る雑記ブログ。娘の学校、習い事、勉強、お金のことなどを気ままに書いています。

小5学童終了後のお留守番の難題

小学5年生になった長女。

学校がある日の学童保育が終了してしまいました。

 

お留守番が始まったのです。

 

小学校へ入学してかずっと学童保育へ通っていたため、1人でお留守番をするのは初めてです。次女は、帰宅時間が長女より早いため、学童保育へ預けています。

 

先週、初めてのお留守番で、LINEの使い方を教えまして、自宅に着いたらまず連絡をするようにお願いしました。

あとは、インターホンが鳴っても出なくていいからねと言っておきました。

 

何事もなく1週間が過ぎまして、こちらが心配していた割には、放課後の時間をそれなりに楽しんでいるようでした。

 

 折り紙で星を作ったり、絵本の描き写しをしたり。

f:id:KOKORO625225:20210418134903j:plain

 

 

LINEにも「今帰ったよ。」とか「宿題が終わった。」とか、「ピアノの練習もやったよ。」と連絡をくれ、今まで学童にて18時くらいまで拘束されていたために、長女の自由な時間が増えて、私も、お留守番っていいね!と思い始めていました。

 

 

が、、、

 

 

お友達のお母さんからLINEが来まして、「今度、学校から帰ったら娘が一緒に遊びたいって言ってるけど、遊べる?」と。

 

長女、月曜日と火曜日に、そのお友達と自転車で学校に集合して遊ぶ約束をしていたよう。

水曜日は、また別のお友達と遊ぶ約束。

 

 

・・・放課後のお留守番の時間で、ピアノの練習時間が増えて、発表会の曲が上達した気がして、私的には、お留守番いい感じ!と思っていたので、際限なく遊んでもらっては困るぞ?と思っている所です。

 

 

お友達と遊ぶのも大事かもしれませんが、、

コロナもあり、あまり接触してほしくないなという気持ちもあり、

ピアノの練習時間も、もう少し確保してほしいと思ったり。

 

 

 

このままではまずい😱と思い、

お留守番のルールを決めました。

 

・帰ったらLINEをする

・インターホンには出ない

・ピアノと宿題は先に終わらせる(できる限り)

・何かあったら会社に電話する

・夕方5時半までには帰ってくる(暗くなる前には)

・親がいない時に、お友達を家に入れない(たまり場になっては困る)

 

これで様子を見てみようと思います。

 

友達付き合いもね。。。

親としてはあんまり関わって欲しくないお友達がいるんですけれど、同じクラスになっちゃって・・・。月・火曜日に約束しているお友達なんですけど。

頭の回転が速くて、行動力があって、ずるがしこい💦

クラスのヒエラルキーがあったら上層にいそうなタイプの子で、うちの娘は、おっとりマイペースタイプ。下僕になってしまいそうで、距離をとってもらいたい😅

 

親が娘の交友関係に首を突っ込むのもどうかと思いますが、毒牙にやられそうで怖い😱

 

あー難しい。

これも成長の1歩なのか!?

プライバシーポリシー お問い合わせ