”確定拠出年金・残高のお知らせ”が届きました。
ちょうど1年前に、運用商品と割合を変更してみたのです。
きっかけは、職場の上司と仲間と、確定拠出年金の話をしていて、私が、ほとんど定期にしていると伝えると、上司が「インデックス株でも買ったらええやん?定期だと税制のメリットしかないで。」と教えてくれたのです。
帰宅してすぐに、ユーザーIDとパスワードのハガキを探し出して、日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社のログイン画面から、運用商品と割合を変更してみたのです。
で、満足して、この1年ほったらかしていた訳ですが、せっかくお知らせが届いたので、中身をよく見てみました。
どうやら、運用商品と割合を変更したけれど、以前に購入した債券や投信は持ち続けていると気づきました。
なので、一部売却して無難に、世界経済インデックスに変更しておきました。
ついてに、商品内容もネットで調べました。
私が選択した商品は、購入時手数料と信託財産留保額はかからないようですが、運用管理費用(信託報酬)がかかり、それぞれの銘柄によって違うようでした。
前回、そこまで気づきもせず、銘柄を決めておりました(反省)💦
でもこの1年の運用評価益は、定期70%時代と比べて雲泥の差!!👀
2020年3月31日 評価損益 +19.987
2021年3月31日 評価損益 +271.123
そして、夫。
夫のお知らせも拝見させてもらいまして。
ちなみに夫にも、1年前に運用商品を変更しまして、夫が好きなように銘柄を選定しておりました。
・・・で、今回お知らせを見て気づいたのです。
国内債券インデックス40%!?
どうやら、株式と間違ていたようです(笑)
それでも、、
2020年3月31日 評価損益 +60
2021年3月31日 評価損益 +177.978
でした。
ここからは余談ですが、、、
私が確定拠出年金を始めたのが2012年で、夫は2018年に始めています。
夫の会社でやっているのは、知っていたのですが、年に1回しか手続きをしておらず、タイミングを逃しておりまして、取り合えず100%定期で申込をしたのが2018年。
始めてみて、びっくりしたのが、確定拠出年金をやっていない人は、給料にその分が上乗せされていたのですが、確定拠出年金を始めて、見かけの所得が少なくなったことで、娘の保育料が月5000円安くなったのです!👀
・・・長女が保育園年長さんの時です。
それを、入園してから4年経過して気づいたのです😑
本当に、早くやっておけばよかったと思いましたよ。
月5000円ですもん。4年で24万ですもん。
知らないって恐ろしいですね。