可もなく不可もない日々の暮らし

2女児(中1·小3)の母。40代。可もなく不可もない日々の暮らしを綴る雑記ブログ。娘の学校、習い事、勉強、お金のことなどを気ままに書いています。

よし、ジュニアNISAも始めよう!

 

娘たちの教育資金として、キャンペーンの時に定期預金に預け入れをしていたのですが、自動継続になっており、なんと年0.002%で継続しておりました。

 

 

もったいなーです。

 

 

通帳を持っているだけで手数料を取られるかもしれないのに、これはなんとかせねば・・と思い、ジュニアNISAを始めることにしました。

 

そもそもジュニアNISA制度は知ってはいましたが、18歳まで引き出しできないのがネックでした。ですが、、2023年末にジュニアNISA制度の廃止が決まり、2024年以降であれば、払い出しができるようになったのです。

 

 

じゃぁやってみようかな!となりました。

 

 

とりあえず、金利の低い定期は解約することにしました。

ジュニアNISAは、年間80万円まで非課税枠が使えるので、毎月66666円を積み立てようと考えています。2023年までですが。

投資の基本、長期分散投資です。余裕資金という事も大事。

 

今から証券口座を開設しようとしているので、1月分はもう間に合わないかと思います。。。

 

 

口座を開設する証券会社はSBI証券にしました。ジュニアNISAでも外国株式投資ができるようです。

というか、自分が口座を持っているから使い慣れているというのが大きいです。

 

そして・・ジュニアNISAをするためには、子ども名義の普通預金口座が必要でした。

 

なので楽天銀行で作ることにしました。

住信SBIネット銀行がよかったのですが、15歳未満は開設ができませんでした。

 

 

 楽天銀行で子ども名義の普通預金を作るなら、楽天証券の方がいいかもと思いましたが、楽天銀行からSBI証券への振替は無料でできるので、楽天証券にしなくてもいいかとしました。

 

というか、、、もうSBI証券の書類をもらってしまったので、若干めんどくさくなってきました。(適当)😅

 

 

f:id:KOKORO625225:20210116114416j:plain

 

でも積み立て開始をすれば、おおむね放置でいいはずです。

今、流行り?の、

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

を積み立てようかと計画中です。

 

夫のつみたてNISAと投資の方向性は同じでいいかと思いました。

 

 

もちろん、投資信託なので、元本保証ではありません。

でも超低金利時代に、定期預金に入れておくだけでは、お金は一昔前のように増えません。

そして、これから物の値段は上がっていきます。日本銀行は2%のインフレを目標にしています。

インフレがおきると、今1000円で買える物が、将来1000円では買えなくなります。

お金が目減りして、使えるお金が少なくなってしまうのです。すると生活費も増えてしまいます。

 

定期預金だけでは、老後、貯蓄は底をつくかもしれません。

 

節約をするか、収入を増やすか…。

 

ゆとりある老後は難しいかもしれません。

 

 

我が家の場合ですけどね

 

 

・・・と最近気づきました。

もっと早く気づいていれば、複利の力で元本が増えていたかもしれません。

そして長期で運用していれば、一時的に下がることがあっても、右肩上がりになっていると統計が示しています。

 

 

少々年齢を重ねてしまいましたが、、、

老後を迎える前に気づくことができました。

 

 

ジュニアNISAは、積立てられるのは2023年までですが、その後は成人するまで非課税のまま持ち続けられます。

将来、投資信託のまま娘たちに渡して、お金の勉強を身近に感じてもらうのもいいのかなと思いました。

 

 

よし、ジュニアNISAも始めよう!です。

 

 ※投資は自己責任です。ご注意ください。

プライバシーポリシー お問い合わせ