可もなく不可もない日々の暮らし

2女児(中1·小3)の母。40代。可もなく不可もない日々の暮らしを綴る雑記ブログ。娘の学校、習い事、勉強、お金のことなどを気ままに書いています。

ゴールド免許に返り咲🌸

運転免許証の更新に行ってきました。


事故を起こしたけれども、ゴールド免許に返り咲きました✨

f:id:KOKORO625225:20210201215053j:plain

物損事故は減点にならないらしい🍵



事故のせいで、保険料は上がってしまうのですが、ゴールド免許割引が適用になって、年間5000円くらいは下がるはずです!



5年間長かったです。



5年前、ナビ通りに右折したら、右折禁止の所で、パトカーに呼び止められました。
罰金7000円。
ゴールド免許剥奪になり、保険料もゴールド免許割引がなくなって年間5000円増

5年間で保険料25000円と罰金7000円の負担増でした😅



呼び止められた時に、何がいけなかったのかさっぱり分かりませんでした。
だってナビが右に曲がれって言ったし?
まだ車を購入して半年くらいだったし?


でも、警察の方に、「標識をちゃんと見てなかったですね。」と言われました😅


よく見ると左に曲がっている矢印マークの標識がありました😅



標識よ、もっとアピールしてくれ…と思いました。



そして、警察の人に対しても、みんなが標識を見落として、違反するからって、待ち構えるの違くない?と反感を抱きました。



待ち構えるのではなくて、どうしたら違反する人がいなくなるのかを考えて対策してよ…と思いましたが、小心者なので、どうもすいません😣💦⤵️と帰ってきて、でも家では、夫にぐちぐちと気が済むまで吐き出しました😅



ナビを過信するな!という高い勉強代でした。



でも晴れてゴールド免許です!



事故を起こしてから、より注意深く運転していますが、過信は禁物ですね。


ゴールド免許を死守できるよう安全運転を心掛けます🚗

ピアノフェスティバル実力を思い知る

 

今日は、小4長女とピアノフェスティバルに行ってきました…。

ヤマハジュニアピアノコンクールの一次選考)

 

 f:id:KOKORO625225:20210130200243j:plain

 

初めて参加しました。

 

 

 

惨敗です…😔

 

 

 

結果は2日後に発表ですが、見なくても実力が足りないと分かりました😔

 

 

 

コロナのため、会場への入場時間や演奏順が事前に決められており、30分の間に4人が演奏して、4人の演奏が終わったら、すぐ帰るというスタイルでした。

 

 

 

コンクール常連組に1人ど素人が混ざっちゃったね…という感じでした💦

 

 

 

4人とも長女と同じ小学4年生。

 

 

練習時間も経験も違うんだろうなと感じました。

 

 

演奏順が3番目だったのですが、最初の2人の演奏が上手すぎて、急に緊張してしまい、音を間違えました。

 

私も、1人目の演奏を聴いたとき、…レベル高っ!!と思い、

メンタルやられてしまう…と思いました。

 

 

演奏は、しなやかで、指先まで集中しているのが伝わってきました。

 

 

演奏し終わった後は、長女はしょんぼりしていました。

泣き出しそうになっていました。

 

 

悔しいと思ってくれたようです。

 

来年は上手く弾けるように頑張りたいと。

 

 

惨敗でしたが、自分の実力を思い知っただけでも、

一歩前進できたのではないかと思います。

 

 

乞うご期待です!

 

 

出社抑制で仕事がしんどい

 

出社抑制で仕事がしんどいです・・・。

毎朝栄養ドリンクを飲む始末です。

 

f:id:KOKORO625225:20210128210408j:plain

 

でも、今週はあと1日働けば、5連休なのです!!✨

 

 

仕事がカレンダー通りで、長いお正月休みとか、GWとか、お盆休みがない代わりに、年に10日、必ず取得してくださいという休みがもらえます。

私は、それを来週3日取得しています!

 

入学説明会と、中止になってしまったけれど授業参観があったので、休みを入れていたのです。

休みは、ほぼ学校行事でつぶれます。

 

先日、娘が熱を出した件で、10日のうちの2日の休みも消化してしまいました。

こんなもんです😔

・・でも有給は50日ほど残ってますけどね?

消化できずに消えていくのです・・・。

 

 

 

それはさておき、今、コロナで会社が出社人数を3分の2に減らしています

 

交替勤務です。

 

私は来週休みを入れているので、在宅勤務がなくなり、今週は5連勤です。

 

 

5連勤は、コロナ前は当たり前でしたが、今は、少ない人数で通常の業務をこなしているので、かなりしんどいです😑

 

人が少ないということは、通常は、他の人が担当をしている仕事でも、やらなければならないのです。

いつもやっていない仕事をするということは、勘が働かず、間違いが起こりやすいです。

一生懸命働いていても、間違えて責められるのは自分です😑

 

 

コロナで多少のお客様の来店は減りましたが、少なからずの来店はあります。

 

手続きは、来店ではなく、郵送を勧めるのですが、「よう分からんで行くわ。」と言われたりします😅

 

高齢者の方だったりすると、もっと危機感を感じてください・・と思ってしまいます。

 

 

出社人数は、体感的には、通常の3分の2より少ない気がします。

 

月末ということもあり、目まぐるしく1日が過ぎます。

 

 

入社したばかりの頃、友人に「仕事が忙しいってことは幸せなことだよ。」って言われた事があるのですが、全く理解できずにいます😑

 

 

出社人数を抑制して、会社としては社会に貢献しているつもりだと思いますが、現場で働く者としては、やめてくれ・・と思っています。

 

 

あと1日、朝から栄養ドリンクを飲んで乗り切ります😅

 

休み前なので、無事に1日終わりますように・・・。

 

 

梅干しの気持ちになってきた

 

梅干しの気持ちになってきました。

 

f:id:KOKORO625225:20210125123710j:plain

 

デザインあに行ってきたのです。

 

 

新聞記事で見かけて、どうしても行きたくなってしまったのです。

 

 

コロナの事があり、日時指定による事前予約制となっていました。

入場時間も決まっていました。

 

 

新聞記事を見た日にすぐ予約をしたのですが、直近の土日はほぼ埋まってしまっており、3週間後のチケットしか取れなかったです。

 

 

でも、入場制限のおかげで、ほとんど並ぶ事もなく、全ての展示を見たり、体験する事ができました。

 

 

大人は1人1300円。

中学生以下は無料でした。

 

 

NHKEテレで見ていた"デザインあ"の世界が再現されていて、実際に体験できるコーナーもあり、音と映像でも楽しませてくれました。

 

 

f:id:KOKORO625225:20210125125436j:plain

 

 

面白かったです。

 

家族連れもカップルも、大学生らしき友達同士もいました。

 

年代を問わず楽しめます。

 

 

 

娘たちにもいい刺激になったのではないかと思います。

 

 

コロナだし、行ってよいものか迷ったのですが、行ってよかったです。

この機会を逃したら、きっと行く事ができない気がしました。

 

 

 

デザインあ展は、日本全国を巡回しているようです。

 

コロナで直近2会場は中止となっていましたが。

 

 

 

今回のデザインあ展で見た、5歳の次女の梅干しの気持ちの感想は、

 

「梅干しってごはんに使うんだね。」

 

でした(笑)

 

そもそも梅干しを食べさせたことがなかったかもしれません。

 

事前準備不足でした(笑)

 

でも久しぶりに楽しかったです。

 

デザインあ展

よし、ジュニアNISAも始めよう!

 

娘たちの教育資金として、キャンペーンの時に定期預金に預け入れをしていたのですが、自動継続になっており、なんと年0.002%で継続しておりました。

 

 

もったいなーです。

 

 

通帳を持っているだけで手数料を取られるかもしれないのに、これはなんとかせねば・・と思い、ジュニアNISAを始めることにしました。

 

そもそもジュニアNISA制度は知ってはいましたが、18歳まで引き出しできないのがネックでした。ですが、、2023年末にジュニアNISA制度の廃止が決まり、2024年以降であれば、払い出しができるようになったのです。

 

 

じゃぁやってみようかな!となりました。

 

 

とりあえず、金利の低い定期は解約することにしました。

ジュニアNISAは、年間80万円まで非課税枠が使えるので、毎月66666円を積み立てようと考えています。2023年までですが。

投資の基本、長期分散投資です。余裕資金という事も大事。

 

今から証券口座を開設しようとしているので、1月分はもう間に合わないかと思います。。。

 

 

口座を開設する証券会社はSBI証券にしました。ジュニアNISAでも外国株式投資ができるようです。

というか、自分が口座を持っているから使い慣れているというのが大きいです。

 

そして・・ジュニアNISAをするためには、子ども名義の普通預金口座が必要でした。

 

なので楽天銀行で作ることにしました。

住信SBIネット銀行がよかったのですが、15歳未満は開設ができませんでした。

 

 

 楽天銀行で子ども名義の普通預金を作るなら、楽天証券の方がいいかもと思いましたが、楽天銀行からSBI証券への振替は無料でできるので、楽天証券にしなくてもいいかとしました。

 

というか、、、もうSBI証券の書類をもらってしまったので、若干めんどくさくなってきました。(適当)😅

 

 

f:id:KOKORO625225:20210116114416j:plain

 

でも積み立て開始をすれば、おおむね放置でいいはずです。

今、流行り?の、

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

を積み立てようかと計画中です。

 

夫のつみたてNISAと投資の方向性は同じでいいかと思いました。

 

 

もちろん、投資信託なので、元本保証ではありません。

でも超低金利時代に、定期預金に入れておくだけでは、お金は一昔前のように増えません。

そして、これから物の値段は上がっていきます。日本銀行は2%のインフレを目標にしています。

インフレがおきると、今1000円で買える物が、将来1000円では買えなくなります。

お金が目減りして、使えるお金が少なくなってしまうのです。すると生活費も増えてしまいます。

 

定期預金だけでは、老後、貯蓄は底をつくかもしれません。

 

節約をするか、収入を増やすか…。

 

ゆとりある老後は難しいかもしれません。

 

 

我が家の場合ですけどね

 

 

・・・と最近気づきました。

もっと早く気づいていれば、複利の力で元本が増えていたかもしれません。

そして長期で運用していれば、一時的に下がることがあっても、右肩上がりになっていると統計が示しています。

 

 

少々年齢を重ねてしまいましたが、、、

老後を迎える前に気づくことができました。

 

 

ジュニアNISAは、積立てられるのは2023年までですが、その後は成人するまで非課税のまま持ち続けられます。

将来、投資信託のまま娘たちに渡して、お金の勉強を身近に感じてもらうのもいいのかなと思いました。

 

 

よし、ジュニアNISAも始めよう!です。

 

 ※投資は自己責任です。ご注意ください。

【楽天カード投信積立】もっと早く知りたかった

 

楽天カードで投信積立ができることを最近知りました👀

 

 

 

住宅ローンを完済したので、毎月ローンに充てていた分でつみたてNISAを始めようと調べていたら、見つけたのです!

 

楽天カードのクレジット決済で、投資信託が購入出来ることを。

 

そして、購入額に応じて、毎月500ポイントまでポイントが付くことを!

 

f:id:KOKORO625225:20210117214516j:plain

 

早速、夫に楽天証券で口座を開いてもらいました。

 

 

楽天証券は、口座開設からつみたてNISA申込まで、すべてネットで完結できました。

 

免許証とかマイナンバーも写真の提出で完結です。

 

 

 

 ・・・クレジット引き落としができて、ポイントもつくなんて、

もっと早く知りたかった!

 

 

投資信託購入額の1%がポイントとして戻ってくるんですよ!?

 

 

 

 

 

さて、口座は開いたものの、つみたてNISAでどう運用するのか…ですが、

 

つみたてNISAは、年間40万円までが非課税枠なので、毎月33333円をつみたてNISAにして、あとの16667円を特定口座にて積み立てを申し込みました。

 

ポイントがつく最大の合計50000円を毎月積み立てすることにしたのです。

 

申込銘柄は、

 

 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

の2銘柄にしました。


申込時点で、積立ランキングの1位と2位でした(笑)

 

いろいろ調べましたが、この選択が無難かなという結論に至りました。

 

 

もちろん投資信託元本保証ではないのは理解しており、長期保有するつもりでいます。20年ほど。

 

 

老後破産対策のため始めてみました。

 

娘たちに迷惑をかけないように。

 

私が両親から、裕福ではないけれど、なに不自由なく育ててもらったように、自分の娘たちにもしてあげられるように。

 

マネーフォワードアプリを使ってみた感想

 

我が家は自作の家計簿をつけており、レシートを書き写して、合計して、パソコンに入れて、最終的に1年の収支を見ているわけですが、、、

 

もっと簡単にならんかなぁーと思っています。

 

最初からパソコンに入力して、エクセルで自動計算をするのも1つの案として考えているのですが、、

 

 

気になっていたマネーフォワードのアプリスマホに入れてみることにしたのです。

 

moneyforward.com

 

無料版でも十分使えるらしいので、さっそく銀行口座やクレジットカード、ポイントカード、my楽天電子マネー等を登録しました。

 

・・・でも無料版は、提携登録ができるのは10件まででした。

全部入力しようと思うと、足りませんでした。

今、、、口座整理をしようと画策中なのですが。

 

 

そして、無料版のデータ閲覧可能期間は過去1年分。

 

有料版になると、提携登録もデータ閲覧可能期間も制限なしですが、月額500円、年額5500円かかります。

 

 

さらに、レシートを撮影して読み取りしようと思ったら、

レシートが長すぎて読み取れなかったです(笑)

 

我が家は、スーパーで1週間分の食料と日用品をまとめ買いします。

現金で支払えば、会員は毎回3%引きになるので、レシートは30cmくらいになります。

 

何回か読み取りに挑戦しましたが、失敗です(笑)

 

我が家には向いていなかったです。

 

 

マネーフォワードアプリは、家計簿の役割は難しかったですが、預金の総資産を管理したり、クレジットカードの引き落とし額を見たり、電子マネーの残額を見たりするのには、とても便利だなと思いました。

 

 

便利な反面、パスワードの管理をしっかりしておかないと不安です。

一応、提携した口座からの出金があると、メールで知らせてくれるので、不正出金かどうかチェックするのが安心かなと思いました。

 

とりあえず、家計簿は今のまま保留となりました。

 

というか、管理しやすいように、

口座整理をするのが先決だなと気づかされました。

 

 

f:id:KOKORO625225:20220123202630p:plain

プライバシーポリシー お問い合わせ