ピアノ、お金、教育、仕事、日々の暮らし

2女児(中1·小3)の母。アラフォー。時短勤務中。可もなく不可もない日々の暮らしを綴る雑記ブログです。専業主婦になることを目標にしています。

日々の暮らし

学級閉鎖キター!!!😨

本日より3日間、 長女小5のクラスは学級閉鎖となりました。 どうやら、昨日、 クラスの5~6人が体調不良で欠席したらしいのです。 お腹が痛いとか、頭が痛いとか・・・。 念のため休みます的な人が多かった様子。 まだコロナの人が出たわけではなさそうです…

日産で福袋を頂いてきました

昨日、日産の販売店にて福袋を貰ってきました。 ちょうど福袋がもらえるという初売り期間に、 我が家の軽自動車を修理に持って行ったのです。 こちらのハガキと引き換えに、 福袋とミニドーナツをいただいてきました しめしめ。 修理と言う口実で、 福袋を頂…

自宅にネット回線を引きました

ついに自宅にネット回線を引きました。 8年ぶり(笑) なんとかスマホのみで通信費を節約しておりましたが、 限界を感じまして。 楽天ひかり回線を引く事にしたのです。 工事費はかからなかったのですが、バッファローのルーターを別途1万円ほどで購入しまし…

今年最大の出費 車の購入

車を購入してしまいました ホンダのフリードハイブリッドを。 我が家の11年?選手の普通車が、 あと4ヶ月ほどで車検が切れると思って、 先週ホンダへ車を見に行ったんです。 途中で気づいたのですが、 実は、車検の時期を1年勘違いしていました でも購入し…

楽天モバイルがつながりにくいのですが😳

我が家は、 家にネットを引いておりませんで。 携帯のネットが全てなんですけど、 最近、本当に楽天モバイルが全くもって つながりにくいのです ネットで検索したくても、 ぐるぐるぐるぐる 電話をしていても、 もしもーし、もしもーし? え? え? もう、 …

軽自動車の調子が悪くなってきました💧

我が家は、2台の車を保有しているのですが、 7年目の軽自動車の調子が悪くなってきました。 先々週、軽自動車でスーパーに行ったのですが、 買い物を終えて、トランクに荷物を入れていたら、 トランクの扉で頭をコツンと打ちまして イテっ!となり、 あー…

菓子折りを持って謝ってきました

先日、次女小1が学校でお友達の服に穴をあけるというトラブルを起こしたので、 相手のお母様に菓子折りを持って謝ってきました。 私は相手のお友達もお母様も、存じ上げなかったのですが、 保育園も学童も同じだったようです 私の方が、お迎え時間が1時間…

スマホで喪中はがきを作ってみました

実は、私の祖母が亡くなりまして。 先週。 金曜日の夜中というか、土曜日の明け方というか。 なんだかスピーディーに、 土日にお通夜とお葬式が終わりました。 …そして見事に私は、 忌引きを取得しそびれました そして今週は6連勤というハードスケジュール …

長女小5 工作ブームが訪れる

長女小5に、工作ブームがやってきました。 YouTubeで工作の動画を見たらしく、自分でも作りたくなったようで。 材料を買いに連れていって欲しいと言われ、 100均でピンセットやら、ニスやら、絵の具、樹脂粘土、折り紙等々・・・ を購入してきました。 さらに…

年末の旅行を申し込む

年末の旅行を申し込みました 県内に1泊です。 地域観光事業支援という事で、 県内旅行がお得らしいのです! 地域観光事業支援の情報まとめ|都道府県別のキャンペーンも紹介 | マイナビおすすめナビ でも、初動が遅かったようで、 いいなぁーと思った宿は満…

娘たちに滝を見せに行ってきたら

週末に少し遠出をして、 娘たちに滝を見せに行ってきました。 本当は、滝の近くの大きな公園で遊ぶのがメインで、 せっかくここまで来たから、娘たちに滝を見せてあげよう!と思い立ったのです。 でも滝に辿り着くまで、1キロくらい坂を登らねばならず。 次…

西松屋で靴を買ってきました

西松屋で靴を買ってきました。 昨日、次女小1が、 「靴に穴あいてる~。」 と報告してくれまして。 ちょっと気になってはいたんですよ 上履きは夏休み明けに、「19cmがきつい。」と言ったので20cmに変えたのですが、 靴は19cmのままで…。 きつくないとは言…

ブックカバーはチラシを再利用

当たり前のように、 チラシでブックカバーを作っている私。 もちろん、裏が無地のチラシですよ? 新聞の折り込み広告で、裏が無地のチラシを取っておいて再利用してるんです。 ツルツルじゃないチラシを主に。 娘たちも時々、お絵かきに使ったりしています。…

電車内でトラブルを目撃

今日、電車内でトラブルを目撃したんです。 しかも目の前で。 私には、当事者のどっちにも非があるのでは?? と思ったんですけど。。。 何があったかというと、 ”満員電車で降りようと思った50代半ばの男性が、 通り道を塞ぐ高校生の男女にイラついて通ら…

インフル予防接種を予約しました

インフルの予防接種を毎年、同じ病院で接種している私と娘。 いつも予約枠がすぐに埋まってしまうため、 予約開始日を病院のホームページでこまめにチェックして、待っていましたよ!!! そして今日の17時から予約開始と告知されたのが1週間前。 忘れない…

友達にまた同じ服を着ているね・・と言われてしまった長女

長女が突然、 「ママ、服買って。」 と、言ってきました。 今まで、服に限らず、文房具とか、何かを欲しいと言ってくる事がほぼなかったのですが、突然言い出したので、どうしたのかと聞くと、 お友達に、 「また同じ服着てるね・・。」 と言われたようで、、 …

冷蔵庫とドラム式洗濯機を使ってみた感想

先日購入した冷蔵庫と洗濯機が届きました 両方とも壊れたわけではないのですが、12年くらい使っている事もあり、買替をしたのです。 冷蔵庫を使ってみた感想。 ・引き出しの取っ手が、凹んでいるタイプで、汚れが溜まりそうだなと思った ・チルド室が、両方…

ダイソーの箱マスクが復活してた

ダイソーの30枚100円+税 のマスクが復活していました! コロナになる前に使っていたんですよ。 なんてったって、安いから(笑) 長女、コロナ前、一年中咳をしておりまして。 すぐ副鼻腔炎になってしまって、痰が絡む咳をしていたんです。 そして一度…

GW非日常を味わおうと思ったら

ゴールデンウィークに県内の旅館を予約していた我が家。 緊急事態宣言がなされた事もあり、1泊2日の小旅行はキャンセルしました。 県内だったら出かけてもいいかなーと思っていたのですが、取り止めました。 理由は2つ。 1つ目は、 3週間後に、長女小5…

学習机を購入しました

3月下旬に予約注文した学習机。 1ヶ月待ちましたが、先日、届きまして、組立をしました! オカムラのクオーレという学習机3点セットにしました。 横にフックがついていたり、引き出しの仕切りも付属していました。 ニトリの3万円くらいの机にしようかと…

給食費の請求権の時効

小学校から、「学校給食費の徴収率向上のための取り組み強化について」というお手紙をもらってきました。 お手紙には、 "繰り返し納付をお願いしても、納付されない場合は、簡易裁判所に「支払督促」の申し立てを行い、さらに必要な場合は、地方裁判所に「債…

小5学童終了後のお留守番の難題

小学5年生になった長女。 学校がある日の学童保育が終了してしまいました。 お留守番が始まったのです。 小学校へ入学してかずっと学童保育へ通っていたため、1人でお留守番をするのは初めてです。次女は、帰宅時間が長女より早いため、学童保育へ預けてい…

次女小1のカットをしてみた

次女、数ヵ月前に体調を崩した際、髪の毛が汚れまして…、長かった髪を取り敢えず、ザクっと切ってしまったのです。 そして今まで、そのままだったのです 卒園式と入学式前には髪を切りに行かねばっ!と思っていたのですが、何かと慌ただしく、切りに行く機会…

雑巾を縫う。

本日、小学校の始業式。 小5の長女、帰るとすぐに手紙を出してきました。 「早めに雑巾がいるんだって!用意しといて。」 と言うではありませんか ・・・次女の入学準備に気を取られて忘れていました。 長女も雑巾が必要だということを 次女は昨日の入学式…

パステルを綺麗にしてみた

本日、次女の小学校の入学式でした 帰宅してから、学校からもらってきた書類を記入して、持ち物を準備していたら、 …パステルを用意していない事に気が付きました 保育園で使っていた物があるはず…!と、 保育園から持ち帰ってきた荷物を確認してみると、汚…

コンビニで格安証明写真の作り方

証明写真が4枚必要になりまして、セブンイレブンでプリントしてきました。 計40円 昨年は、30円だったのに値上げされてました ファミリーマートやローソンはまだ30円でプリントできるようです サイズによって、1枚にいくつの証明写真を載せられるか変わっ…

アルバムを買ったら最後、でもいい思い出。

今日は、スタジオアリスにて、長女の二分の一成人式と、次女の小学校入学の写真を撮ってきました。 計35035円のお支払い。 着替え・撮影・写真の選択・会計まで、所要時間約3時間。 思ったより、早く終わりました。 午後3時半からの予約だったからか…

ひな人形の後悔

長女が生まれた時に、 私の両親がひな人形を買ってくれました。 ご立派な、三段飾りのひな人形です。 今思うことは、、、 出すのめんどくさっ!! という事。 サボって、お雛様とお内裏様だけ出した年もありましたが、 基本、、、買ってもらったし、、、 全…

未使用年賀状を切手に交換する

未使用の年賀状と葉書。 せっかくなので、懸賞に使おうかと思っていたのですが、結局、使わないまま、4年ほど過ぎてしまいました そしていつの間にやら、全部で25枚も溜まっています。 まぁ懸賞に当選するスキルも運もないので、郵便局で切手に交換してき…

算数セットの名前シール貼り

終わりましたよ…。 心が折れそうになりながらも。 算数セットの名前シール貼り! 所要時間2時間です 次女は、長女のお古を使えばいいかと思っていたのですが、全部揃っているのか分からず、新品を購入しました✨ 数え棒に1本1本名前シールを貼り、単語帳に…

プライバシーポリシー お問い合わせ